スポンサーリンク

新型コロナ地元の患者数減少せず危機状態

この記事は約2分で読めます。

12月2日、「新型コロナ感染者、田舎の町でも増加中でも情報ゼロ」との記事をアップしたが、その後も、新型コロナ感染者数は、減少していない。

新型コロナ感染者、田舎の町でも増加中でも情報ゼロ
新型コロナの感染者が急増して、第3波の真っ只中である。最近、地元では、感染者の数が増えてきた。地元の感染者の推移グラフをまとめたものがなかったので、地元の行政のHPを元に、新型コロナの感染者の推移グラフを作ってみた。グラフ...

我が町の感染者推移

我が町の感染者数の推移グラフは、下図となります。

1日あたりの新型コロナ感染者数

12月1日に、12人の感染者が出たのち、減るかと思っていたら、増加はしていないが、高止まりのままである。田舎なので、Go Toの影響は、直接影響がないことから、なぜ、急に感染者が増加したのだろうか。

二日前に、市内の唯一の総合病院で、クラスターが発生し、新規入院患者の受け入れが停止された。この病院には、親父も、脳梗塞を患っている時、入院していた。新型コロナ以外の病気に対して、影響が懸念される。

新型コロナ死亡率

新型コロナの死亡率は、どの程度になるのだろうか。最新情報を検索してみたが、わからなかった。古いデータであるが、

国立感染症研究所の感染症疫学センターが算出した調整致死率は8月30日時点では2.4%だ。

yhooニュースより

インフルエンザの死亡率は、0.1%程度と言われているから、新型コロナの死亡率は高い。

まとめ

市中感染が蔓延し、感染者数も高止まりしている我が町、新型コロナの死亡リスクも高い年齢であることから、当分の間、外出自粛して、春を待つことにする。来年の春は、いつにも増して、待ち遠しいのである。

タイトルとURLをコピーしました