スポンサーリンク

2023夏野菜の苗植え付け

この記事は約2分で読めます。

夏野菜の苗を植えるには、少し早い気がするが、ホームセンターでは、野菜の苗が出揃い始めた。夏野菜を植えるのに良い時期は、GWごろですが、その頃になると、ホームセンターの苗の販売も、グッと少なくなります。苗は、4月中旬に買うしかないのです。

ホームセンターのチラシ

夏野菜の購入したのが、下記リストです。

野菜名単価数量価格
トマト98円3本294円
トマト87円18本1,566円
ミニトマト298円2本596円
ミニトマト297円1本297円
なす78円3本234円
ピーマン78円2本156円
きゅうり98円3本294円
かぼちゃ128円2本256円
すいか298円2本596円
4,289円

一本の苗からたくさん収穫できる野菜は、基本的には、苗で購入しています。白菜などは、一本の苗から1個の白菜しか取れないので、種をまいて育てます。

植え付け

トマト6本分は、プランターに植えました。

残りは、畑に・・、トマト18本、ミニトマト1本の植え付け、泥はね防止のため、腐葉土を引きました。風で舞ってしまい、これは失敗です。株間600mm、畝間800mm

その他は、まとめて植え付けました。手前から、なす、ピーマン、きゅうり、すいかの順です。4月は、まだ、朝、晩寒い日がありますので、不織布で養生してあります。連休過ぎには、取り外します。

いよいよ、夏野菜のつくりがスタートしました。

タイトルとURLをコピーしました