未分類 台風並みの強風の中りんごの木が折れる 昨晩から、今朝の雨と強風で、畑のひめりんごの木が根元から折れた。ヒメリンゴそのほか、エンドウ豆、そらまめ、じゃがいもにも被害が出ました。エンドウ豆自然の力には、なすすべがありません。明日から、またスタートです。 未分類
未分類 3回目のワクチン接種受けてきました 3回目のワクチン接種3回目のワクチン接種を受けてきました。1回目、2回目とも、ファイザー、3回目もファイザーを接種しました。副反応は、1回目、2回目と同じで、腕の痛みと、3回目では、多少のだるさを感じました。我が町のワクチン接種率は、以下と... 未分類
未分類 これが田舎の道路状況 我がまちの道路事情について、一言。下の写真を見てください。歩道に乗り上げて、対向車とすれ違うため、信号待ちをする大型車。これでは、歩行者は、歩道の上を歩くことができません。 道路交通法には、車両の駐車方法として、「歩道や路側帯のある一般道路... 未分類
未分類 大寒ですが、春の気配がもうすぐそこに・・。 1月20日、大寒です。「大寒」は、二十四節気の一つで、この頃が寒さが一番厳しいと言われています。この冬の時期に色とりどりの花を咲かせてくれるのは「パンジー」です。冬の霜対策として、「パンジー」に不織布をかけていますが、冬の朝は、不織布を通し... 未分類
未分類 2021年の3大ニュースと2022年の抱負 2022年になりました。少し遅れてしまいましたが、昨年、2021年の振り返りと2022年の抱負をまとめてみました。2021年3大ニュース今年の3大ニュースは、以下となります。親父の2度目の脳梗塞親父が交通事故で九死に一生新型コロナの再拡大親... 未分類
未分類 あわや接触、自転車の動きは読めないから注意 自転車の無謀運転をよく目にします。以前、「無謀な自転車運転に遭遇」を公開しました。先日、自転車が何も考えずに、公道を走っているところに遭遇したしました。左側を走行中急に右側に出てくる上の写真は、自転車を追い越して行こうとすると、急によろっと... 未分類
未分類 なんだ、警察も交通法規を守っていないじゃないか とかく、役人は、いつの時代も、他人に厳しく、自分や、身内に優しいのです。今日は、交通違反を取り締まる警官が、交通法規違反しているのを見た。この警察官は、交差点の停止線をオーバーして、信号待ちをしていました。「車両及び路面電車は、交通整理が行... 未分類
未分類 無謀な自転車運転に遭遇 自転車の無謀運転は、よく話題になり、時々目にすることも多い。今日も、安全確認をせずに、道路を横断する自転車に遭遇しました。道路を横断するときは、だれしもが、「右、左」を確認します。この自転車の運転者は、何も見ずに横断をしました。自転車は、左... 未分類
未分類 【ガーデニング】芝桜を植えてみた 芝桜、10月は、芝桜を植えるには季節だそうです。富士本栖湖リゾートにて芝桜のメリット花が綺麗。手間がかからない。雑草よけになる。簡単に増やせること。以上4点となります。花が綺麗各地に芝桜の名所がありますよね。花の季節には、一面ピンクの絨毯を... 未分類
未分類 【ガーデニング】シロツメクサを育てる(種まき) 庭の空いたスペースにシロツメクサ(クローバー)を育てることにしました。シロツメクサとはシロツメクサ(白詰草、学名:Trifolium repens)はマメ科シャジクソウ属の多年草。別名、シロクローバーwikipediaより日本では、江戸時代... 未分類