一部の携帯料金は、例えば、ahamo、Linemo、povoなどは、下がってきている。大手携帯会社のメインとなるプランは、ほとんど据え置きである。
私の携帯料金は、五千円代を推移しています。最近、格安プランへの変更をしたいが、SIMロックという厄介なやつに邪魔されているのでした。
携帯料金
直近、4ヶ月の携帯料金を調べてみると、
6月分4,875円 5月分4,931円 4月分5,019円 3月分5,173円・・・平均5,000円
SoftBank ミニフィットPlAN
内訳
基本プラン(音声)1,078円
データプラン 〜1G 3,300円 〜2G5,500円 〜5G7,150円
iPhone基本パックR 550 ソフトバンクWi-Fiスポット(i) 513.7円
最低限の費用だけで、4,800円毎月かかってしまうという、コスパの悪い契約をしています。契約を変更すること決心し、手始めにsimロック解除とやらをやってみることにしました。
日本の携帯キャリアが販売する端末には、その携帯キャリアのSIMカードしか利用できなくするためのロックがかかっています。これがSIMロックです。
softbankHPより
SIMロックは、理解できました。SIMロック解除は、どうすればいいかを調べると、SIMロック解除は、Web上、店頭窓口でもでき、Webで、自分でやれば無料であることもわかりました。
SIMロック解除
SIMロックを解除する前提条件
- SIMロック解除対応端末である(ウェブサイトで確認可能)
- 端末の持ち主が契約者本人である
- 購入から101日以上経っている(一括払いで購入している場合は100日以内でも可能)
- ネットワーク利用制限などの制限がかかっていない
- 解約済みの場合は、解約日から90日以内であること
すぐには、解除させないぞという意気込みが感じられますね。
操作手順
受付時間 9:00〜21:00
- My Softbankへログイン
- SIMロック解除をする携帯電話機の製造番号(IMEI番号)を入力し「次へ」をタップすると
なんとエラーとなってしまいました。
SIMロック解除時のエラー

もう一度やり直してください。と言っているが、何回トライしても、上記エラーが発生します。嘘ばかりです。
ソフトバンク窓口に相談するしかありません。
ソフトバンク窓口にヘルプ対応

SIMロック解除をしたら、アクセス制限時間を超えました。
と表示され、何回やっても、同様のエラーが発生しました。

IMEI番号はコピペしましたか。

コピペはしていませんが、番号を何回も確認しました。
IMEI番号に誤りがあれば、エラー表示されるのではないでしょうか。

SIMロックが解除できないようなことはありません。
タイミングが悪かったからでしょうか。

タイミングという意味がよくわかりませんが、今、スタッフさんはできるのでしょうか。

このままSIM解除をすると、費用が発生してしまいます。
自宅に帰ってから、SIM解除にトライしても、同じ結果となることが予想される。ここは、3,000円支払ってもいいからやってもらおう。それにしても、ソフトバンクやな感じ。

費用を負担しますので、SIMロック解除をお願いします。
スタッフさんに、携帯を渡して、SIMロック解除をお願するが、・・・エラー表示が出て解除できない。ここで、私の言うことが正しいと理解されたようです。
スタッフさんは、タブレットを操作して、チェックをした結果、私のiPhoneに問題があることが判明したのです。

携帯を修理に出して、新品交換していますか。ソフトバンクの登録されている製造番号と
この携帯の製造番号が違っています。

はい、appleの無償修理を2回行っています。その時新品に交換しているかもしれません。

正しく製造番号の設定がされていないようです。
データーの設定をします。変更申請に1時間ほどかかりますので、その後、SIMロック解除してみてください。
つまり、「iPhoneの故障修理時、appleが、iPhoneを新品に交換していたため、ソフトバンクの登録データーとの間で、アンマッチが発生、SIMロック解除ができない。」というのが結論のようだ。
appleが新品に交換していたことは、全く知らなかった。appleは、そんなことを一言も言っていない。
まとめ
帰宅後、SIMロック解除を実行、5分で完了しました。これで、次のステップに進むことができます。それにしても、つまらないところでつまずいてしまいました。
iPhoneを修理に出して、新品交換されている場合には、ソフトバックに依頼して、登録データを変えておきましょう。
そこで、教訓