趣味 春の家庭菜園は大忙し!! トマトに続き、4月、5月、畑仕事は、さらに忙しくなってきました。 きゅうり、なす、ピーマン、枝豆、かぼちゃ、すいか、枝豆、インゲン豆の苗の植え付けをしました。 きゅうり・なし ピーマン かぼちゃ すいか ... 趣味
趣味 台風並みの強風の中りんごの木が折れる 昨晩から、今朝の雨と強風で、畑のひめりんごの木が根元から折れた。 ヒメリンゴ そのほか、エンドウ豆、そらまめ、じゃがいもにも被害が出ました。 エンドウ豆 自然の力には、なすすべがありません。明日から、またスタートで... 趣味
趣味 さつまいもの植え付け準備&植え付け さつまいも 先週、畝を作り、雑草対策のために、黒マルチをはって畑の準備をしました。 さつまの苗は、近所のホームセンターで購入。「べにはるか」を40本、2,160円でした。1本54円なり。 今日は、雨、明日... 趣味
趣味 プランターのトマト畑を準備する トマトプランター ホームセンターでは、トマトの苗が出てくる季節になりました。自宅の庭でトマトを少しばかり作るため、プランターのトマト畑を準備しました。 準備物プランター2個(新規購入)、植木鉢1個、鉢底石、有機培養土... 趣味
趣味 春じゃが植え付け、芽が出てきた 3月6日、春じゃがの植え付けを行いました。例年通り、キタアカリ3kg、男爵3kg、メークイン3kgの合計9kg。畑2面に植えました。 タネイモつけていた灰の代わりにタネイモの切り口に「じゃがいもシリカ」を使ってみました。「じ... 趣味
趣味 エンドウ豆が鳥にやられました 畑のエンドウ豆が、なんとか寒さを乗り越えて、これから育ち始める矢先に、鳥に新芽をやられてしまいました。一番先端の伸びていくところを食べ散らかされています。 お隣さんの畑を見てみると、やはり、鳥の被害に遭っているようです。 先端... 趣味
趣味 じゃがいもの植え付け準備 3月のじゃがいも植え付けに向けて、畑の準備をしました。 植え付け場所 畑の見取り図 2020年の予定では、No3,No4にじゃがいもを植える予定でしたが、No3の白菜の収穫が終わっていないので、No4、No5に植え付けを... 趣味
趣味 【家庭菜園】えんどう豆の支柱を完了、これで冬を越す きぬさやえんどう豆、スナップえんどう豆からひげが出始めたので、不織布のトンネルを取り外して、支柱を立てをしました。 鋼管竹の185cmで、合掌式支柱を採用しました。立てた後、少し高い感じがしました。次に、えんどう豆の育っている位置に... 趣味
趣味 【家庭菜園】12月の家庭菜園近況報告 家庭菜園12月概要 家庭菜園の畑は、白菜、大根の収穫時期となってきました。また、春に向かって、玉ねぎ、えんどう、そらまねも順調に育ってきています。 白菜 白菜は、結球して、食べごろになってきました。害虫の被害にあ... 趣味
趣味 【家庭菜園】3週間遅れのそらまめの植え付け 11月27日 そらまめ14本の苗を植え付けをしました。例年は、11月上旬に植え付けをしていましたが、3週間ぐらい植え付けが遅くなりました。 そらまねの苗 例年は、近所の農家さんから、そらまめの苗をいただいていたのですが、今年は... 趣味