玉ねぎ

スポンサーリンク
家庭菜園記録

【家庭菜園】玉ねぎ2回目の追肥

2023年2月3日(節分)、玉ねぎの2回目の追肥を行いました。1回目は、12月26日でした。私の畑では、玉ねぎは、2回の追肥で終了となります。 肥料が多すぎても、少なすぎても、玉ねぎは、うまく育たないと聞きますが、あまり気にしていま...
家庭菜園記録

今年も玉ねぎの収穫ができました

6月4日、今年の玉ねぎの収穫をしました。 2021年10月30日 畑の準備2021年11月4日 玉ねぎの苗の植え付け 200本2021年12月30日 肥料1回目 2回目を2月にやる2021年6月4日 収穫 7ヶ月、手間はかから...
家庭菜園記録

【家庭菜園】玉ねぎの苗を350本植える

秋にまく野菜として、玉ねぎの苗を11月4日に植えました。昨年は、11月14日と10日ほど早く植え付けしました。少し早すぎので、心配です。 黄玉ねぎ 300本 赤玉ねぎ 50本 計 350本(昨年と同じ品種) 黄玉 350本赤玉...
家庭菜園記録

【家庭菜園】玉ねぎの苗300本を植える

先日、準備した畑に、玉ねぎを植えました。 玉ねぎの苗は、例年、専門業者さんから手に入れるのですが、今年は、手元にないということで、入荷待ちということでした。先日、ホームセンターに除草剤を買いに行ったところ、玉ねぎの苗が販売されていま...
家庭菜園記録

【家庭菜園】玉ねぎの苗の植え付け準備

11月の上旬から中旬にかけて、玉ねぎの植え付けの季節となる。我が家では、例年、近くの農家から玉ねぎの苗を購入して畑に植え付ける。 昨年は、350本を購入したという記録が残っている。今年も、300本前後の植え付けをするためのマルチング...
家庭菜園記録

【家庭菜園】家庭菜園の介護、初めての玉ねぎの収穫を行う

GWも今日が最終日、天気は、午後から崩れるということで、早起きをして、家庭菜園の玉ねぎを収穫した。家庭菜園は、親父の趣味で、20年以上も、ひとりで手をかけてきもので、親父の入院中は、私が面倒をみることになったのです。 家庭菜園 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました