特別定額給付金
6月3日、給付金の申請書が手元に届きました。テレビでは、もう話題にもならなくなった給付金の申請用紙・・・、緊急事態宣言が解除されてから届くとは、遅いですね。
ご近所さんも、3日に届いたようです。我が町は、6月に入って発送したのでしょうか?
申請書
申請は、世帯単位となっている。世帯主の署名、捺印、個人名の記載されているリストに給付金を希望するかの確認欄へチェックを入れる。
給付金の振り込み先を記入して、身分証明書のコピー(運転免許証)と、振込先の通帳のコピーを添付するだけです。
とても簡単です。
最近、気づいたのですが、公的機関への払込などの口座情報を登録するときには、通帳のコピーを要求されることが多いです。ネット銀行では、通帳がないため、コピーできません。説明するのも、面倒なため、リアル銀行の通帳を使い回しています。
各自治体の状況
総務省のHPによれば、給付開始状況は、1,518団体/1,737団体=87.4%と、ほぼ8割以上の給付が開始されている。我が町では、給付が開始されていない。
https://kyufukin.soumu.go.jp/doc/kyuhu-post.pdf?ver=20200603.01
給付金は、何日後に届くのでしょうか?
追記:もちろん、アベのマスクは、まだ届きていません。いつ届くのでしょうか?