スポンサーリンク

気になる隣の金融資産状況、あなたはいくら持っていますか?

この記事は約1分で読めます。

お隣さんの懐事情を、だれでも、知りたいものです。普通は、自ら金融資産を公言する人は、ほとんどいないものです。したがって、ネット上の情報をみて、自らの貯金額がどの辺りにあるかを確認したりします。

「家計の金融行動の関する世論調査(二人以上世代)」によると、定年世代である60代の金融資産の平均は、世代別の中では、一番多く、2,000万円あります。

家計の金融行動の関する世論調査令和元年(金融広報中央委員会)

少し前に、老後の必要な資産2,000万円というニュースが話題になりましたが、60代の金融資産の平均は、2,203万円という結果、老後不安はないのでしょうか。

内訳をみると、60代で、2,000万円以上の資産がある人は、全体の32.1%です。老後の必要な資産2,000万円を7割の人たちが準備できていない状態です。

家計の金融行動の関する世論調査令和元年(金融広報中央委員会)

60代の7割が、老後資産に不安がありそうです。あなたは大丈夫ですか?2,000万円なくても、大丈夫、お隣さんも2,000万円ないのですから・・・、少しだけ安心してください。

タイトルとURLをコピーしました