定年退職後、会社との関係が切れたのち、退職金、保険、離職票など重要なものが、必要となります。
私の場合、財形貯蓄の支払い処理がされておらず、会社からではなく、銀行より問合せがあって、手続きがされていないことがわかったり、また、退職金の支給手続き後、手続きの進捗状況の報告なかったり、離職票が、届くのが遅れたりしました。
手続きの進捗状況の確認先の情報と、早めのフォローしておけば、気が楽だったでしょう。
現時点で、退職後の手続きで残っているのが、
- 退職金の年金分の受け取り
- 確定拠出年金の受給手続き
である。
本日、退職金の年金分が、銀行口座に振り込まれていました。これで、まずは一安心です。
年金分は、今後10年間、年4回振り込まれることになります。微々たるものですが・・、ないよりましでしょう。
さて、退職手続きも、確定拠出年金の手続きだけとなりました。とりあえずは、任意運用していきながら、受け取り方法は、一時金か年金か、を検討します。